[
ホームに戻る
] [
スレッド一覧
] [
新規投稿
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
] [
過去ログ
]
記事閲覧
◆ スレッド全体を投稿順に表示
Page:
1
|
2
|
全部表示
逆順に表示
スレッド28: エンジン回転数1500回転付近の共振?について
No.2: Re^2: エンジン回転数1500回転付近の共振?について
[No.1への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2012/01/25 08:01
名前:
けんぼー
ID:KOq0kLTc
> 振動、異音は難しいです。
>
> 年式、グレード等も教えていただけますか?
> どなたか、似たような状況をご存じかも知れません。
年式は平成19年式です。RR4HDDナビスペシャルパッケージです。「オレのは出ないよ」でもいいですので、情報をお願いします。
修正・削除
No.3: Re: エンジン回転数1500回転付近の共振?について
←返信
←引用して返信
日時: 2012/01/27 23:52
名前:
ひろ
ID:UAliCZ62
> 最近、エンジン1500回転付近での振動が顕著になりました。特に、平坦な道で等速走行中(おそらくミッションは5速に入っていると考えられる、速度は70km/h弱)によく発生します。原因は何でしょうか?対策があれば教えてください。
はじめまして、はじめて投稿します。自分も少し気になったことがありましたが、V6に関してですが3気筒が6気筒になるときに感じるものではないでしょうか。
修正・削除
No.4: Re^2: エンジン回転数1500回転付近の共振?について
[No.3への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2012/01/30 18:03
名前:
けんぼー
ID:5AOCP.1A
> はじめまして、はじめて投稿します。自分も少し気になったことがありましたが、V6に関してですが3気筒が6気筒になるときに感じるものではないでしょうか。
情報、ありがとうございます。わたしも3気筒が6気筒に変わる周辺のちょっとした不具合なのかなぁとは思っていたのですが。上手く切り替わってないということなんですかねぇ。
修正・削除
No.5: Re^3: エンジン回転数1500回転付近の共振?について
[No.4への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2012/01/31 17:56
名前:
toko10572
ID:LqbEQbXA
みなさまこんにちは。
'05 VGプレ RR3乗りです。
1500〜2000rpmかつ40km/h辺りからシフトアップする直前に振動、ある程度の車速でも前述の回転域に入ると振動する症状と6万kmあたりから付き合ってます。けんぼーさん同様、70〜100km/h以上でもその回転域で振動を体験しております。
もしやアクセルをパーシャルに保ちその速度&回転で巡航すると、タコメーターの1ないし2目盛り分の上下運動(加減速)を繰り返しませんか?そうなると私とドンピシャですね。残念ながら(笑)
エンジンマウント交換、ECUリセット、ミッション交換、ドライブバイワイヤ及びアクセルセンサー交換と、様々な手をディーラー様協力(9割TARIKI)のもと行ってきましたが、どれもコレだと言える打開策ではありませんでした。
そんななか効果があったのは、ミッションオイル交換です。いずれまた発症しますが交換することで解消しているので良しとしております。ディーラー曰く、メーカーの交換目安は「それぞれの部品が機能するギリギリのライン」なので、早めの交換をオススメしますとのこと。
けんぼーさんのエリが少しでも改善しますように。
修正・削除
No.6: Re^3: エンジン回転数1500回転付近の共振?について
[No.2への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2012/02/02 12:39
名前:
のび
ID:.L8fe08g
19年式RR3です。
40km/hで1500回転の時にバイブレーション(ハンドルもガタガタするくらい)していました。
ディーラーに見てもらって、オートマのトルコンが怪しいとの事で保障交換してもらい今は快調です。
一度ディーラーでみてもらってはいかがですが?
修正・削除
No.7: Re^4: エンジン回転数1500回転付近の共振?について
[No.5への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2012/02/03 11:42
名前:
けんぼー
ID:h8dskFiw
toko10572さん、ありがとうございました。まさにピッタンコの症状です(笑)。
のびさん、ありがとうございました。今度車検を受けるので、ディーラーに相談したいと思います。とても気に入っている車なので、みなさんのアドバイスがありがたいです。
修正・削除
No.8: エンジン回転数1500回転付近の共振?について
[No.7への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2012/02/19 09:58
名前:
VG500
ID:cVECxWWw
よろしければ参考までに・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/1080537/blog/23263376/
修正・削除
No.9: 大変参考になりました。
[No.8への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2012/02/19 15:14
名前:
けんぼー
ID:CVBxfEao
ATFによっていろいろと違うんですね。初めて知りました。次回のATF交換にはこれを参考にしたいと思います。ありがとうございました。
修正・削除
No.10: 報告
←返信
←引用して返信
日時: 2012/02/28 23:19
名前:
けんぼー
ID:KjYE0eDg
今回、車検だったため、ディーラーに症状を伝えたところ、実際に症状を確認して、ミッション交換ということになりました。5年目の車検だっため、保証でしてもらえるみたいです。結果は後日報告いたします。
修正・削除
No.11: その後
[No.10への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2012/12/15 22:16
名前:
けんぼー
ID:fAOFqUyQ
その後を報告します。今のところ、共振らしき振動は出てません。ただ、以前よりうるさくなりました。交換したミッションとの相性が悪いのかなぁ?これって、ミッションオイルを交換したら改善しますかね?
修正・削除
Page:
1
|
2
|
全部表示
逆順に表示
スレッド一覧
新規スレッド作成
レス(返信) 投稿フォーム
題名
スレッドをトップへソート
返信する相手先
(No.
)
番の記事に返信
←スレッド元テーマに返信
名前
E-Mail
入力すると
をクリックした人からメールを受け取れます(アドレスは表示されません)
URL
添付ファイル
表示: jpg/gif
DL:zip/pdf/cgi
標題:
標題:
標題:
パスワード
記事メンテ時に使用 (入力しておくと後から発言を修正・削除できます: 英数字 8 文字以下)
投稿認証キー
(投稿時
を入力してください。投稿認証キーは表示後
360分間のみ有効
です。)
記事本文
(全角5000字まで)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
クッキー保存