[
ホームに戻る
] [
スレッド一覧
] [
新規投稿
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
] [
過去ログ
]
記事閲覧
スレッド先頭部の
または
をクリックするとスレッド内の全記事を表示します。(
はツリー表示)
記事先頭の
▼ △
をクリックすると参照関係のある発言をその発言から (
▼
は下、
△
は上) へツリー表示します。
スレッド最終行の
または最新発言の
をクリックするとスレッドの全記事を降順に表示します。(
はツリー表示)
の記事は添付ファイル付き
72時間以内の記事は
new!
を表示
スレッド6:
[
自作ルームライト取付について
]
しょうちん
2011/09/26 04:50
閲覧数: 204752
▼
△
No.1 [
Re: 自作ルームライト取付について
]
えむ@管理人
2011/09/26 09:06
▼
△
No.2 [
Re^2: 自作ルームライト取付について
]
しょうちん
2011/09/26 17:48
▼
△
No.3 [
Re^3: 自作ルームライト取付について
]
えむ@管理人
2011/09/27 08:09
▼
△
No.4 [
Re^4: 自作ルームライト取付について
]
しょうちん
2011/09/27 08:17
▼
△
No.5 [
Re^5: 自作ルームライト取付について
]
えむ@管理人
2011/09/27 08:54
▼
△
No.6 [
Re^5: 自作ルームライト取付について
]
しょうちん
2011/09/27 10:01
▼
△
No.7 [
Re^6: 自作ルームライト取付について
]
えむ@管理人
2011/09/27 18:02
▼
△
No.8 [
Re^7: 自作ルームライト取付について
]
しょうちん
2011/09/27 19:10
▼
△
No.9 [
Re^8: 自作ルームライト取付について
]
えむ@管理人
2011/09/27 19:42
▼
△
No.10 [
Re^9: 自作ルームライト取付について
]
しょうちん
2011/09/28 05:18
▼
△
No.11 [
Re^10: 自作ルームライト取付について
]
えむ@管理人
2011/09/28 06:28
▼
△
No.12 [
Re^11: 自作ルームライト取付について
]
しょうちん
2011/09/28 09:41
△
No.13 [
Re^11: 自作ルームライト取付について
]
しょうちん
2011/10/04 05:44
◆ 全発言を新しいものからスレッドを逆順に表示
Page:
1
|
2
|
全部表示
正順に表示
スレッド6: 自作ルームライト取付について
No.13: Re^11: 自作ルームライト取付について
[No.11への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2011/10/04 05:44
名前:
しょうちん
ID:9qchpGlU
管理人様
こんばんは!
納車も無事終わり、おかげさまでフットライトの取付も完了しました。
ただ、点灯試験をしている時にふと、青LEDを点けたまま白LEDを点灯すると白が勝って、白く見えることに気づき、ならば無理に青を消す必要もないかなと思い、白は常時電源と減光コントロール、アース、青はアクセサリー電源からスイッチを経由してそのまま取付してしまいました。とりあえず、これで満足
しましたw
更に質問ですが・・・
別スレ立てますので毎度お手数ですが、よろしくお願いします。
別スレ立てましたが、自己解決しました
修正・削除
No.12: Re^11: 自作ルームライト取付について
[No.11への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2011/09/28 09:41
名前:
しょうちん
ID:3J9yIssM
おはようございます。
> 大丈夫です、また 現在お乗りの車のシガー等の電源で確認も可能ですね。
なるほどシガーというの手もあったんですね。
> テスターは、電装いじりの必需品です、この機会にひとついかがでしょう?
安い・・・
以外に安いのもあるんですね。今日今日の帰りにホームセンター行ってみてきますわー
ついでに足りないパーツとかもそろえなきゃいけないんで^^
修正・削除
No.11: Re^10: 自作ルームライト取付について
[No.10への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2011/09/28 06:28
名前:
えむ@管理人
ID:jgW6.vAc
> 試験ですが、バッテリー直結でOKでしょうか?
大丈夫です、また 現在お乗りの車のシガー等の電源で確認も可能ですね。
> テスター・・・・・ペンじゃダメってことは、やっぱ買わなきゃダメかなー
テスターは、電装いじりの必需品です、この機会にひとついかがでしょう?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00137/
この位ので十分です(これ、私もひとつ持ってます
修正・削除
No.10: Re^9: 自作ルームライト取付について
[No.9への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2011/09/28 05:18
名前:
しょうちん
ID:3J9yIssM
わざわざ補足いただきありがとうございます。
試験ですが、バッテリー直結でOKでしょうか?
テスター・・・・・ペンじゃダメってことは、やっぱ買わなきゃダメかなー
修正・削除
No.9: Re^8: 自作ルームライト取付について
[No.8への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2011/09/27 19:42
名前:
えむ@管理人
ID:ZTxFqGXI
取り付け前のチェック書き忘れましたので補足です。
まず、MICUに接続する前に、LEDの点灯試験をしてください。
次に、ドアSWへ接続の配線をアースにつなぐと、リレーが動作して消灯します。
各2本、それぞれ確認して、確認してみましょう。
これでOKならMICUへの接続となります。
MICUの配線が、正しい場所かは テスターを使用して確認出来ます。
(テスターはカー用品の通電ペンでは無く、抵抗値が計れる物)
配線とアース間の抵抗値を計るのですが、ドア開でほぼ0Ω に成れば、その配線で合っています。
(ドアを閉めると、抵抗値が出てきます「値は不明」)
修正・削除
No.8: Re^7: 自作ルームライト取付について
[No.7への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2011/09/27 19:10
名前:
しょうちん
ID:kfr2AuEc
> LEDが12V用でしたら大丈夫ですが、12V用と成っていない場合、抵抗が入ってないと 一発で切れます。
エーモン1826、12V専用になってます。
いろいろありがとうございました。おかげさまで素人ながら、すべてクリアになりました^^
納車が一層待ち遠しく、現時点で準備できる配線など、少しずつ配線の準備を進めているところですw
取付の結果はまた後日改めてご報告させていただきたいと思います。
修正・削除
No.7: Re^6: 自作ルームライト取付について
[No.6への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2011/09/27 18:02
名前:
えむ@管理人
ID:ZTxFqGXI
> 1、リレーですがエーモン1586先走って1つは買ってしまいましたw
> 改めて1246を準備した方がよろしいですか?
1586で大丈夫です。
> 2、29カプラはドア信号かと思いますが、32、33ですべてのドアの制御でしょうか?またドライバ以外とは・・・?
> すみません初歩的で;;
33が運転席側のドアSW、32がそれ以外(テールゲート除く)のドアSWです。
> 3、ダイオードですがエーモンには1Aと6Aが用意されています。いずれでも可でしょうか?
1Aで良いです。
> 4、抵抗は必須でしょうか?
LEDが12V用でしたら大丈夫ですが、12V用と成っていない場合、抵抗が入ってないと 一発で切れます。
LEDに関しては、様々なサイトで紹介していますので、確認してみてください。
修正・削除
No.6: Re^5: 自作ルームライト取付について
[No.4への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2011/09/27 10:01
名前:
しょうちん
ID:kfr2AuEc
ありがとうございます。
1、リレーですがエーモン1586先走って1つは買ってしまいましたw
改めて1246を準備した方がよろしいですか?
2、29カプラはドア信号かと思いますが、32、33ですべてのドアの制御でしょうか?またドライバ以外とは・・・?
すみません初歩的で;;
3、ダイオードですがエーモンには1Aと6Aが用意されています。いずれでも可でしょうか?
4、抵抗は必須でしょうか?
すみません質問ばかりの上、素人質問で・・・^^;
修正・削除
No.5: Re^5: 自作ルームライト取付について
[No.4への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2011/09/27 08:54
名前:
えむ@管理人
ID:ZTxFqGXI
こんな感じになるかと...
ドアが開くと、ドアSWがONになり、リレーが動作。
LED点灯の回路が断になる
と言うことです。
ダイオードは入れないとダメです、エーモンで売ってると思いますが...
ちなみにセキュアラーム付の場合、ダイオードが4本、接続も4箇所になります。
1.
-クリックすると元画像を表示-
修正・削除
No.4: Re^4: 自作ルームライト取付について
[No.3への返信]
←返信
←引用して返信
日時: 2011/09/27 08:17
名前:
しょうちん
ID:kfr2AuEc
> 純正のセキュリティアラームは標準装備でしょうか?
セキュリティアラームは装備されていません。
修正・削除
Page:
1
|
2
|
全部表示
正順に表示
スレッド一覧
新規スレッド作成
レス(返信) 投稿フォーム
題名
スレッドをトップへソート
返信する相手先
(No.
)
番の記事に返信
←スレッド元テーマに返信
名前
E-Mail
入力すると
をクリックした人からメールを受け取れます(アドレスは表示されません)
URL
添付ファイル
表示: jpg/gif
DL:zip/pdf/cgi
標題:
標題:
標題:
パスワード
記事メンテ時に使用 (入力しておくと後から発言を修正・削除できます: 英数字 8 文字以下)
投稿認証キー
(投稿時
を入力してください。投稿認証キーは表示後
360分間のみ有効
です。)
記事本文
(全角5000字まで)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
クッキー保存